仕事の話

今日は仕事の話でただの愚痴なので、るりこはの話以外興味のない方はスルーで。。。

今の店舗に移る前、条件の話し合いをした時に、
「かかりつけ」と「管理職」はやりません。って言ってありました。
それが移動して2,3ヶ月ぐらいで店長という役職がつくはめに。。。
本来調剤薬局では「店長」と「管薬」はセットになってて、1人で兼任するものなのですが、
今の「管薬」が本社とのメールのやり取り等や勤怠の管理等、
PCでの作業まではできないから分担してくれないかという頼みだったので、
それぐらいならと引き受けたら、「店長」という役職になってしまったのです。
まあ、PCでの仕事は細かいことが多く、めんどくさいとは思いますが、まあ許容範囲内。
ただ、新しい「管薬」の方針で何よりも嫌だった店の携帯の待機当番が
3週間に1回、1週間ずつ回ってくることになり。。。
(今までは管薬兼店長がずっと持ってた)
他の人は「どうせ鳴らないんだから、そんなに心配しなくても」って言うけど、
絶対鳴らない保証はない。それなら持つ必要ないんだしね。
実際、中標津にいた頃に携帯を持たされてた頃も釧路に来てからも、
今まで私が持ってる時に鳴ったことは度々あるんです。
いつ鳴るかわからないから、その週はトイレもお風呂も落ち着いて入ってられない。
のんびり散歩もできやしない。
(一度るりこはの散歩中に電話がかかってきて、るりこはのリード2本を片手に持ち、
 早く行きたがる瑠璃達を片手で制御しながら電話に対応したことがある。)
そして当番の週末は遠出はできない。
今までみたいに思い立ってるりこは号でおでかけとかもできない。
(電話の内容によっては店に行って開けないといけない可能性もあるから)
3週間に1回、1週間だけとは言え、私にとってはかなりの精神的苦痛です。
そのせいか、最近は胃痛の頻度と口内炎ができる頻度が増えました。
そして更に今度は「かかりつけ」は全社員義務化で、1人100件のノルマまでできるって。。。
「かかりつけ」になったら、担当の患者さんに自分のシフトを教え、24時間対応しなきゃいけない。
24時間対応は担当以外の人でもいいから、電話を毎日持たなきゃいけないわけじゃないけど、
店舗で「かかりつけ」の人が増える=電話が鳴る可能性が増えるってこと。
そして自分の担当以外の人だった場合、その人の背景や飲んでる薬なんかはわからないのに、
土日であろうが夜中であろうが、電話がかかってきたら対応しなきゃいけない。
あと、1人100件というノルマをクリアしようと思ったら、患者さんを選んでられない。
併用薬や残薬チェックが本当に必要な高齢の方とかだけじゃなく、
とりあえず片っ端から声かけて説明して同意書にサインしてもらうって状態になる。
それってどうなの??
明日、偉い人が店に来る予定で、たぶん「かかりつけ」の話が出ると思われ。。。
たぶん面談もあるので、「かかりつけ」を義務化、ノルマ化されるなら辞めたいって言おうかなぁと。
それでなくて胃痛が慢性化してる感じなのに、これ以上は。。。
でも調剤報酬の点数がどんどん削られていく現状で点数の取れる「かかりつけ」は、
どこの会社に行っても正社員ではやらされるのかもしれない。
正社員だと初めはやらなくていいって言ってても、
今回みたいに会社の方針が変わったからとか言われる可能性もあるから、
やりませんっていう契約で契約社員なり派遣なりになるしかないのかな。。。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次